2021年
12月
13日
月
【日時】 12月13日(月) 19:00~21:00
【場所】 ザ・チェルシー
【参加】 66名
今年も恒例の高松南倫理法人会の「忘年会」を、ザ・チェルシーで開催しました。
三好会長の挨拶、続けて溝渕副会長の乾杯でスタートしました。
チェルシーさんの美味しい料理と、女性委員会企画の豪華景品付「ワクワク連想ゲーム」や
「ドキドキビンゴゲーム」で大変盛り上がりました。
忘年会の最後は、古井幹事の高松南版「明日があるさ」を全員で合唱しました。
皆様のご参加ありがとうございました。
2021年
11月
10日
水
【日時】 11月10日(水) 18:30~19:30
【場所】 コンディトライ&レスト シ カ
【参加】 23社23名
【講師】一般社団法人倫理研究所 法人レクチャラー
株式会社セイコーハウジング 代表取締役社長 元木 康浩氏
「未来へつなぐ」のテーマで、元木康浩法人レクチャラーに講話頂きました。
事業始めた頃はお客様の満足だけだったが、その後社員のために変化した。
下請け業者さまとも協力していかないと、お客様の満足は頂けないこともわ
かった。倫理指導を受けて仕事と家庭の両立をしていった。
2021年
11月
03日
水
【日時】 11月3日(水)文化の日 9:40~15:40
【場所】 女木島
【参加】 24社27名
澄みきった青空の下、女木島でバンズの会を開催いたしました。
女木島に到着すると、心地よい潮風と共に心安らかに瀬戸内海のビーチクリーンをしました。
砂浜の海岸線にはたくさんのペットボトルが流れ着いていました。
買った人は捨てる時には気を付けて欲しいと思います。
クリーン作戦が終わった後は、お待ちかねのバーベキューの始まり始まり。その後会員の吉田圭子さんのピザを美味しく頂きました。
食事の後は、みんなでビンゴゲームを楽しみ、アッと言う間の時間でした。会員間の親睦もでき、楽しい1日でした。また来年やりたいです。
ビーチクリーン作戦!
全員でたくさんのゴミを収穫しました!
2021年
10月
23日
土
【日時】 10月23日(土)
■オリエンテーション:18:30~19:30
■懇親会:19:40~21:00
【場所】 ホテルマリンパレスさぬき
【参加】 23社23名
【講師】 香川県倫理法人会 キャリア副委員長 高松南6代目会長 内海 信一氏
新入会員オリエンテーションが、ホテルマリンパレスさぬきで行われました。
最初に三好会長の挨拶があり、続けて内海信一高松南6代目会長の講話。
倫理法人会についてや、倫理指導などのお話をいただきました。
その後、山本専任幹事の活動説明などがあり
2部では楽しい懇親会で親睦を深めました。
講話
真剣に「基本理念」と「知識」を習得しました。
2021年
9月
22日
水
【日時】 9月22日(水) 18:00~19:15
【場所】 ザ・チェルシー ザ・ダイニング
【参加】 30名
令和4 年度の新旧役員交流会がザ・チェルシーで開催されました。
三好会長の挨拶のあと、令和4年度の活動計画を、委員会ごとに分かれて意見を述べ合いました。
その後、委員会の代表委員が発表を行いました。
普及拡大委員会がなくなったため、役員が中心になって、全員の力で普及する事になりました。活発な意見もあり、充実の発表会でした。
2021年
8月
01日
日
【日時】 8月1日(日) 16:00~19:00
【場所】 KUMONパーク
【参加】 59名(45社)
8月1日(日)にKUMONパークにて、バーベキュー大会を行いました。
当日はお天気にも恵まれ、会場は自然に囲まれていて非常に気持ちが良く
BBQを楽しみながら、のんびりと歓談することができました。
また敷地が広いこともあり、お子様達は自由に遊ぶこともできました。
気候の良い夏の休日をとても楽しく情報交換などをして、過ごすことができた一日でした。
三好会長の乾杯で交流会がスタート!
みんなで焼いたお肉やお野菜は、美味しい!
BBQの最後は倫友仲間で集合写真を撮りました!また来年!
2021年
7月
24日
土
【日時】 7月24日(土)
オリエンテーション:18:30~19:30
懇親会:19:40~21:00
【場所】 たも屋 女道場
【参加】 28名
【講師】 礒村安倫 法人レクチャラー/五代目会長
7月24日(土)に、高松南倫理法人会の、新入会員オリエンテーションが、たも屋女登場で行われました。
第一部は、礒村安倫 法人レクチャラーの講話でした。
一番寂しい事とは、道徳と倫理、苦難をとらえる、倫理とは最先端の経営など、新入会員には中身の濃い講話でした。
その後、黒川保普及拡大委員長による、倫理法人会の活動についての説明があり、第一部を終了しました。
第二部は、皆様お待ちかねの懇親会でした。
廣重由美子副会長の乾杯で始まり、楽しく会員同士の親睦を深めることができました。
2021年
7月
07日
水
【日時】 7月7日(水) 18:30~19:30
【場所】 コンディトライ&レスト シ カ
【参加】 27社(27名)
【講師】 ⼀般社団法⼈倫理研究所 法⼈レクチャラー
株式会社JEI 代表取締役社⻑ 山之口 良子氏
大阪より、講師として山之口良子法人レクチャラーにお越し頂きました。
テーマは「商売繁盛、全て栞に答えあり 順境も逆境も全てあなたをよくするために来てくれる」です。会社は59年企業で父が会社を起こした。
55周年で父が他界。リーマンショックで売り上げも4割ダウンした。
しかし、倫理法人会に入会してから、黒字続きとなった。
入会してからすべての事に感謝するようになった。気づいた事は、「普及はリトマス試験紙だ、自分を磨かないと人は動かない」です。
これからも100年企業を目指すそうです。
2021年
1月
07日
木
【日時】 1月7⽇(木) 6:00〜
【場所】 田村神社会館
【参加】 74社(76名)
高松南倫理法人会の令和3年度最初のモーニングセミナーは、
新年式からのスタートです。
国家「君が代」斉唱からスタート、会長挨拶の後、理事長年頭の挨拶の朗読。
その後、役職者、会員の気合いの入った決意発表がありました。
最後は「夢はてしなく」を斉唱して、甘酒で乾杯、誓いの言葉で新年式を終了しました。
その後、田村神社にて8時より、ご祈祷を受け集合写真を撮りました。
2020年
12月
24日
木
2020年
12月
07日
月
【日時】 12月7日(月) 19:00~21:00
【場所】 ザ・チェルシー
【参加】 64名
今年の忘年会もザ・チェルシーさんで盛大に行われました。
三好正人会長の開会挨拶に続き、廣重由美子副会長の乾杯でスタート!
美味しい食事を頂きながら、鴻上千恵子女性委員長の司会で、ゲームがスタートしました。
豪華商品も盛りだくさんでした。また、クリスマスならではの仮装も大変盛り上がりました。
会員で集めたクリスマスプレゼントもあり、あっと言う間の2時間を楽しめました。
会員の皆様のご協力ありがとうございました。
2020年
11月
18日
水
【日時】 11月18日(水) 18:30~19:30
【場所】 コンディトライ&レスト シカ
【参加】 28名
広島県三原市準倫理法人会会長の鍋島群治法人レクチャラーを講師にお招きして、
シカで経営者の集いが行われました。
テーマは「心の成長で業績が良くなる」です。
飲食店経営から、不動産業に転職する。
飲食店時代は、パワハラを受けたり、見積を横領されたりの経験をした。
不動産業のサラリーマン時代も3ヶ月連続で2位にもなったが、またまたいじめに合い独立の道を選ぶ。
しばらく仕事もない毎日でしたが、笑顔を絶やさないことと、
イチロー選手の言葉で仕事も上向きになり、順調に売り上げを伸ばすことになりました。
最後にイチロー選手の言葉を贈ります。
【イチロー選手の言葉】
「苦悩というものは、前進したいって思いがあって、
それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れないだから、苦悩とは、飛躍なんです」
2020年
11月
08日
日
【日時】 11月8日(日) 8:45~
【場所】 祖谷渓谷
【参加】 29社 55名
高松南恒例バンズの会は、知られざる日本有数の秘境「秋の祖谷渓谷」へ行ってきました。
お昼はモンベルアウトドアヴィレッジ本山で、バーベキューをみんなで食べ、
その後、ドキドキのかずら橋を渡り、大歩危峡遊覧船に乗り秋を満喫しました。
今回の企画では天候にも恵まれ家族や会員間の絆がより一層深められたように思います。
コトバストラベル様ありがとうございました。
バーベキュー
2020年
10月
16日
金
【日時】 10月16日(金) 18:30~21:00
【場所】 たも屋 女道場
【参加】 32名
R3年度 第1回新入会員オリエンテーションが「たも屋 女道場」で行われました。
黒川保 普及拡大委員長の進行で、まず三好正人会長挨拶に続き、新入会員の紹介がありました。
その後、松熊秀樹 香川県会長の講話がありました。
新入会員の人には分かりやすい倫理についてのお話をしていただきました。
講話後は、山本誠一郎 専任幹事の活動説明があり、オリエンテーションが終了しました。
第2部懇親会では、会員同士の楽しい交流が図れたと思います。
ありがとうございました。
2020年
8月
21日
金
【日時】8月21日(金) 18:00スタート
【場所】ザ・チェルシー
【参加】第1部42名、第2部37名(計43名)
8月21日(金)、ザ・チェルシーにて、高松南倫理法人会の新旧役員交流会が行われました。
山本誠一郎令和3年度専任幹事の進行で、
まず令和3年度三好正人会長より活動計画についての説明がありました。
その後、各委員会に分けての分科会があり、委員会内での活動計画を考えました。
意見がまとまったところで、各委員長からの発表があり閉会しました。
いろんな議論もあり中身の濃い交流会になりました。
皆様のご協力ありがとうございました。
2020年
7月
17日
金
【日時】7月17日(金) 18:00スタート
【場所】田村神社会館
【参加】新入会員10名、役職者27名、講師(計38名)
令和2年度の第2回新入会員オリエンテーションが7月17日(金)
田村神社会館で行われました。山本誠一郎普及拡大委員長の進行で、
まず稲澤信幸会長の挨拶の後、新入会員の紹介がありました。
その後、森勝一相談役の講話がありました。
建築の世界に入っての苦労話や、倫理との出会いをお話しいただきました。
講話後は、溝渕弘起専任幹事の詳しい活動説明があり、オリエンテーションが終了しました。
新入会員の皆さん、倫理を勉強して、仕事に、家庭に役立ててください。
2020年
7月
13日
月
【日時】 7月13⽇(月) 18:00〜19:50
【場所】 ザ・チェルシー
【参加】 式典140名、講演会146名、祝賀会124名(計151名)
【記念講演】
滋賀県倫理法人会 副会長(前会長)
(株)クオリティライフ 代表取締役 能登 清文氏
香川県高松南倫理法人会設立15周年記念式典が、7月13日(月)に行われました。
第二部は、最初に歴代会長表彰を行ない
初代会長 十河正信様、二代目会長 細川 修吾様、三代目会長 森 勝一様、
四代目会長 松熊 秀樹様、五代目会長 礒村安倫様、六代目会長 内海 信一様
に感謝状と花束が贈られました。その後一言お言葉をいただき、記念撮影をして終了しました。
続いて記念講演として、滋賀県倫理法人会 副会長、(株)クオリティライフ 代表取締役の能登清文様の講話がありました。テーマは「人間繁盛、商売繁昌への実践~幸せな人生を創る大自然の法則~でした。
15周年にふさわしい記念講演となりました。
最後になりますが、式典には140名もの出席をいただき、誠にありがとうございました。
次の20周年に向けてさらなる飛躍の誓いを込めた式典になりました。
2020年
2月
10日
月
【日時】 2月10日(月) 13:30~15:30
【場所】 ( 株)カラークリエーション
【参加】 12名
令和2年度の女性委員会と女性会員の親睦、交流会が(株)カラークリエーションで行われました。
溝渕邦子女性委員長より、この会を開催した趣旨についてお話があり、続いて自己紹介です。
新しく高松南倫理法人会に入会された方が多く、最初から盛り上がり、親睦、交流の場になりました。
続いて六車瑠愛幹事より、2020年(庚、子、七赤金星) 開運のポイント!について講話がありました。
「金星」とは、肺、大腸のことで、コロナウィルスのような肺経の病気が流行すること!
経済も担当しているので、経済混乱が起こること!が予測できました。
最後にコーヒーとケーキを頂き、十河正信相談役の挨拶で閉会しました。
2020年
1月
09日
木